三山木

三山木

【 キッチン 】 1/12(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月12日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆今日は、鏡開き・ぶりの解体でした☆ ぶりは、成長とともに名前を変える魚であり、出世魚...
三山木

【 キッチン 】 1/11(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月11日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ピーマンは切り方によって苦みが変わると言われています。ピーマンの細胞は縦に並んでいます...
三山木

【 キッチン 】 1/8(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月08日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 小松菜は葉の緑が濃く、葉先までピンとしたみずみずしいものが良いです。 株は、大ぶりでしっ...
三山木

【 キッチン 】 1/7(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月07日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 七草粥は、お正月や年末年始で荒れがちな胃腸を休めるための食事です。七草粥に使用する7種...
三山木

【 キッチン 】 1/6(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月06日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 焼き豆腐とは、堅めに作った木綿豆腐を水切りしてから、炭火やガスバーナーなどで焼き目を付け...
三山木

【 キッチン 】 1/5(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月05日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 銘柄豚・ブランド豚は、豚の品種・餌・飼育環境などの徹底管理で、一般的な豚肉と差別化を図っ...
三山木

【 キッチン 】 1/4(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月04日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆3歳以上児は弁当日でした☆ 高野豆腐は、おせちの煮しめとして入れられることが多いです...
三山木

【 キッチン 】 12/28(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年12月28日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 大豆は、「大いなる豆」という意味から「大豆」と名付けられた説があります。大豆は様々な加...
三山木

【 キッチン 】 12/27(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年12月27日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 とろろ昆布とは、昆布を酢で湿らせて糸状に削ったものです。 削り昆布とも言います。 薄く板...
三山木

【 キッチン 】 12/25(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年12月25日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 こんにゃくに含まれるグルコマンナンという食物繊維には、人がもつ消化酵素では分解されない...