三山木 【 キッチン 】 6/8(水) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月08日 記録者:川原 真菜 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 紫蘇は、赤紫蘇と青紫蘇があります。赤紫蘇は梅干しや紅ショウガの色付けなどに使用されます... 2022.06.08 三山木
三山木 【 キッチン 】 6/7(火) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月07日 記録者:川原 真菜 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 佃煮の発祥は、江戸の佃島の人々が小魚や貝類を甘辛く煮て食べていたのがはじまりだと言われ... 2022.06.07 三山木
三山木 【 キッチン 】 6/6(月) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月06日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 「きんぴら」は漢字では「金平」と書きます。 この「金平」という名前は、江戸時代に流行し... 2022.06.06 三山木
三山木 【 キッチン 】 6/4(土) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月04日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 玉ねぎには、「ケルセチン」と呼ばれるポリフェノールが含まれています。 品種によって、含有... 2022.06.04 三山木
三山木 【 キッチン 】 6/3(金) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月03日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆創立記念日メニューでした☆ あじさいちらし寿司は、花形人参と胡瓜で、あじさいを表現しま... 2022.06.03 三山木
三山木 【 キッチン 】 6/2(木) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月02日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 煮干しとは、主にカタクチイワシを素干しにしたもので「いりこ」とも呼ばれています。 独特... 2022.06.02 三山木
三山木 【 キッチン 】 6/1(水) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年06月01日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ジャムのとろみは、果物に含まれるペクチンによって生まれます。ペクチンがとろとろになるに... 2022.06.01 三山木
三山木 【 キッチン 】 5/31(火) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月31日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 メロンには、赤肉メロンと青肉メロンがあります。赤肉メロンは果肉がオレンジ色で、芳醇な香... 2022.05.31 三山木
三山木 【 キッチン 】 5/30(月) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月30日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 とろろ昆布は、何枚もの昆布を重ねてその側面を削ったものです。何枚もの昆布を皮ごと削って... 2022.05.30 三山木
三山木 【 キッチン 】 5/28(土) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月28日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 豆乳は原材料がダイズ、ダイズ固形分(製品から水分を除いた残りダイズ成分の量)が8%以上... 2022.05.28 三山木