三山木

三山木

【 キッチン 】 9/6(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月06日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 豚骨だしは、豚骨の中に含まれているゼラチンが溶けることで、鮮やかな色と旨味が出るのが特...
三山木

【 キッチン 】 9/5(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月05日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 美味しい南瓜の見分け方は、まず最初にヘタがコルクのように枯れて乾いているものを選びまし...
三山木

【 キッチン 】 9/3(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月03日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 カレーうどん発祥と言われる店は2つあるそうです。 東京・早稲田の「三朝庵」が1904年(...
三山木

【 キッチン 】 9/2(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月02日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 レモンの精油成分(香り成分)にはリモネンやシトラールが注目されています。 特にリモネン...
三山木

【 キッチン 】 9/1(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月01日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 青のりには、カリウム、カルシウム、マグネシウム、葉酸などのミネラルやビタミンが多く含まれ...
三山木

【 キッチン 】 8/31(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年08月31日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 絹ごし豆腐は、豆乳ににがりを入れて型に流し入れて固めて作ります。なめらかでキメ細かい舌...
三山木

【 キッチン 】 8/30(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年08月30日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 茄子の皮の紫色の部分には、ポリフェノールの一種でアントシアニン系色素の「ナスニン」という...
三山木

【 キッチン 】 8/29(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年08月29日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 青シソは、赤シソの変種で大葉ともいいます。 さわやかな香りとさっぱりとした味わいから、...
三山木

【 キッチン 】 8/27(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年08月27日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 離乳食のお汁に使用した南瓜の紹介をします。 収穫時期は6月から9月で、受粉してから約4...
三山木

【 キッチン 】 8/26(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年08月26日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 角型食パンは、四角い形の食パンのことです。 北海道では「角食」といわれており「かくしょ...