三山木

三山木

【 キッチン 】 10/1(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月01日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 魚の皮には、コラーゲンやビタミン類、DHA、EPAなどが多く含まれています。EPAは、...
三山木

【 キッチン 】 9/30(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月30日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 日本でジャムが作られ始めたのは、明治10年の東京が始まりといわれています。明治14年にな...
三山木

【 キッチン 】 9/29(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月29日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 バターには有塩と無塩があります。有塩バターは、製造時に1.5%程度の食塩を入れます。塩...
三山木

【 キッチン 】 9/28(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月28日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 中国料理と中華料理の違いを紹介します。中国料理とは、中国で食べられているような本格的な料...
三山木

【 キッチン 】 9/27(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月27日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 フランス語の「ソテー(sauté)」には、「肉や魚、野菜などの食材を油やバターなどで炒め...
三山木

【 キッチン 】 9/25(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月25日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 もやしは植物性たんぱく質やビタミンB郡、カルシウム、鉄分が豊富です。 貧血、生活習慣病予...
三山木

【 キッチン 】 9/24(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月24日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 西洋と東洋ではチーズに違いがあります。乳酸菌で発酵させるのは同じですが、西洋のチーズは...
三山木

【 キッチン 】 9/22(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月22日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 カレーうどんは、東京は早稲田の「三朝庵」が発祥と言われており、明治時代後期に生まれたと...
三山木

【 キッチン 】 【 キッチン 】 9/21(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月21日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆十五夜おやつ☆お月見スイートポテトはお月様の形をモチーフにしており、うさぎ型のクッキー...
三山木

【 キッチン 】 9/18(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年09月18日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 味噌は、平安時代に初めて文献に現れます。この頃味噌は今のように調味料として料理に使うも...