三山木

三山木

【 キッチン 】 10/19(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月19日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 みりんには「本みりん」と「みりん風調味料」があります。 違いは、アルコールを含んでいるか...
三山木

【 キッチン 】 10/18(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月18日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 秋茄子とは「秋茄子」という品種や定義があるのではなく、一般的な茄子が6~8月に収穫される...
三山木

【 キッチン 】 10/16(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月16日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 かつお出汁には取り方が2つあります。 1つ目は、沸騰した湯にかつお節を加えて取る方法で...
三山木

【 キッチン 】 10/15(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月15日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 コーンスープはつぶつぶのコーンが入ったもので、コーンポタージュはコーンを裏ごししてなめ...
三山木

【 キッチン 】 10/14(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月14日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 焼き鳥が生まれたのは平安時代と言われています。 豊作を祈願する京都・伏見稲荷の参道で、稲...
三山木

【 キッチン 】 10/13(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月13日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 「ナムル」は一般的に「野菜の和え物」として広く認識されていますが、本来は「山や野原に生え...
三山木

【 キッチン 】 10/12(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月12日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 「じゃがいも」と言えば『男爵』と言うように、代表的な品種です。 その始まりは、1908年...
三山木

【 キッチン 】 10/11(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月11日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 水菜には水耕栽培のものと露地物があります。 株の大きさは露地物の方が大きく、風味が強いと...
三山木

【 キッチン 】 10/9(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月09日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 小松菜は中国原産で、江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことから...
三山木

【 キッチン 】 10/8(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2021年10月08日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ビーフンとは、主原料に米粉を50%以上使用し、麵状に加工したものを言います。各国でも呼...