三山木

三山木

【 キッチン 】 1/27(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月27日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ねぎには、白い部分を食べる「根深ネギ(長ネギ)」と、緑色の葉の部分が多い「葉ネギ(青ネギ...
三山木

【 キッチン 】 1/26(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月26日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ブロッコリーは、イタリア語で「枝」を意味します。また、茎がアスパラガスのようにやわらか...
三山木

【 キッチン 】 1/25(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月25日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 春の七草に含まれる「かぶ」は「すずな」とも呼ばれます。これは、かぶの形が鈴に似ているた...
三山木

【 キッチン 】 1/24(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月24日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 椎茸には、硫黄を吸収するという特性があります。硫黄単体では匂いを発しませんが、硫黄化合...
三山木

【 キッチン 】 1/22(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月22日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 豆乳には、大豆たんぱく質、大豆オリゴ糖、イソフラボン、鉄が豊富です。大豆たんぱく質には血...
三山木

【 キッチン 】 1/21(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月21日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 きくらげの正体は「きのこ」です。 名前に「くらげ」と入っているのは、そのコリコリとした食...
三山木

【 キッチン 】 1/20(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月20日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 「アングレス」とは「イギリスの」という意味のフランス語です。イギリスで誕生したウスターソ...
三山木

【 キッチン 】 1/19(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月19日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 切り干し大根は、色が薄いものが良いとされています。栄養面では、生の大根よりもカリウム、...
三山木

【 キッチン 】 1/18(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月18日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆さんちゃん鍋でした☆ 「さんちゃん鍋」の由来は、法人のさんちゃんマークです。 ほうじ茶...
三山木

【 キッチン 】 1/17(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年01月17日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆弁当日でした☆ 一般社団法人日本パスタ協会によるとパスタとは小麦粉と水を練り合わせて...