三山木

【 キッチン 】 5/21(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月21日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 海藻類は全部で3種類に分類されます。緑藻類は、アオサ、アオノリ、カサノリなどで3種類の...
三室戸

【 キッチン 】 5月20日(金)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月20日 記録者:清水 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日紹介するのは「生姜」です。 ショウガの辛味成分である「ジンゲロール」や「ショウガオール」に...
三山木

【 キッチン 】 5/20(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月20日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 大学芋の名前の由来は、大正から昭和ごろ、「東京の学生街で売り出し、大学生が好んでよく食べ...
Hana

【 キッチン 】 5/20(金)Hanaキッチン【ごはんとおやつ】

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月20日 記録者:加納 園のごはんを紹介することで、食に対する取り組みを知ってもらう。 <煮干しについて>本園では、煮干しだしをとるために使った煮干しのガラはそのまま破棄するのはなく、1...
黄檗

【 キッチン 】 5/20(金)【黄檗・木幡 キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月20日 記録者:永井 園の昼食やおやつを紹介し、食に対する取り組みを知ってもらう。 南瓜には、カロテン、ビタミンB群を多く含んでいます。特に西洋カボチャにはビタミンCも豊富な上、カロテ...
Hana

【 キッチン 】 5/18(水)Hanaキッチン【ごはんとおやつ】

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月19日 記録者:加納 園のごはんを紹介することで、食に対する取り組みを知ってもらう。 <食パンについて>食パンの主原料は小麦粉です。小麦粉は、たんぱく質の量により強力粉・中力粉・薄力粉...
三山木

【 キッチン 】 5/19(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月19日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 パセリは、自給率が100%の野菜です。 そんなパセリは、香川県で多く作られています。 ...
三室戸

【 キッチン 】 5月19日(木)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月19日 記録者:村井 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう かぼちゃは、緑黄色野菜の代表格です。 カロリーが高く、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価の高い...
黄檗

【 キッチン 】 5/19(木)【黄檗・木幡 キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月19日 記録者:永井 園の昼食やおやつを紹介し、食に対する取り組みを知ってもらう。 南瓜にはビタミンAやCが豊富です。ビタミンA には最近の侵入を防ぎ、粘膜の乾燥を防いでくれる働きがあ...
三山木

【 キッチン 】 5/18(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年05月18日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 高野豆腐の名前の由来は、和歌山県の高野山で多く作られていたことによります。もともと精進...