三山木 【 キッチン 】 1/21(土) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月21日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 6月1日は「世界牛乳の日」と言われています。2001年に国連食糧農業機構(FAO)とい... 2023.01.21 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/20(金) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月20日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 食物繊維は不要物をからめとり、腸内をきれいにする効果が期待できます。排便を促すため、便秘... 2023.01.20 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/19(木) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月19日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 玉ねぎやその他のネギ類、ニラ、ニンニクの共通した匂いの正体は、硫化アリルという成分によ... 2023.01.19 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/18(水) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月18日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 人参には、βカロテンが含まれており、体内で必要に応じてビタミンAに変化し、皮膚や粘膜を... 2023.01.18 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/17(火) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月17日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ブロッコリーにはビタミンやミネラルをバランスよく含んでいます。中でも皮膚や粘膜の健康維... 2023.01.17 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/16(月) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月16日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 7 月~8 月に収穫される青い柚子。青玉とも呼ばれます。これはまだ完熟... 2023.01.16 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/14(土) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月14日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 日本にカレーが伝えられたのは、明治の初めごろとされています。 明治4年には、米国留学の船... 2023.01.14 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/13(金) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月13日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 昆布を煮た時などに出てくる独特のねばり成分は「アルギン酸」や「フコイダン」といった海藻... 2023.01.13 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/12(木) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月12日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆おやつビュッフェでした☆ 『春菊』の名は、春になると菊に似た白や黄色の可愛い花が咲くこ... 2023.01.12 三山木
三山木 【 キッチン 】 1/11(水) ごはんとおやつ 保育実践記録 【 キッチン 】 2023年01月11日 記録者:柴田 麻友 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 バターの歴史は古く、ギリシャのへロドトスという歴史家が、「馬や牛の乳を木の桶に入れ、激... 2023.01.11 三山木