三山木

三山木

【 キッチン 】 9/29(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月29日 記録者:柴田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 人参の赤い色はカロテンの色素によるものです。体内のビタミンAにかわり、体の抵抗力を高める働き...
三山木

【 キッチン 】 9/28(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月28日 記録者:柴田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 とうもろこしの先から伸びているひげは、絹糸(けんし)というそうです。これは、とうもろこしの雌...
三山木

【 キッチン 】 9/27(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月27日 記録者:柴田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 海から採りたてのわかめは褐色ですが、湯通しすることで、鮮やかな緑色に変化します。これは、わか...
三山木

【 キッチン 】 9/26(月) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月26日 記録者:柴田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 さつま芋は、包丁で切ると白く浮き出てくる液があります。その物質はヤラピンと言って、腸の働きを...
三山木

【 キッチン 】 9/24(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月24日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 JAS規格によるとソース(ウスターソース類)は3つに分類されます。 分類の基準は「粘度」...
三山木

【 キッチン 】 9/22(木) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月22日 記録者:柴田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 チーズの約3割を占める主成分で、「白い肉」と呼ばれていると言われています」。たんぱく質は筋肉...
三山木

【 キッチン 】 9/21(水) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月21日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。  八宝菜の「八」は、8種類という意味ではなく「たくさん」という意味があります。 また、...
三山木

【 キッチン 】 9/20(火) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月20日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 ☆誕生会でした☆ 今月は「十五夜」があったので、誕生会の昼ごはん・おやつのテーマを「お...
三山木

【 キッチン 】 9/17(土) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月17日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 味噌には、活性度の高い消化酵素がたくさん含まれているため、他の食品の消化吸収を助ける働...
三山木

【 キッチン 】 9/16(金) ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年09月16日 記録者:柴田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう。 大根の「ひげ根の穴」 「ひげ根の穴」が真っ直ぐ一列にに並んでいるのは辛味が少ない大根で、 「...