三室戸

三室戸

【 キッチン 】 7月22日(金)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月22日 記録者:村田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日は玉葱についてです。 玉葱が日本に導入されたのは明治時代と、比較的新しい野菜です。 また、...
三室戸

【 キッチン 】 7月21日(木)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月21日 記録者:村井 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう もともと、煮干しが全国的に広まったのは、明治時代に入ってからだと言われています. 当時は丸ごと...
三室戸

【 キッチン 】 7月20日(水)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月20日 記録者:清水 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 誕生会でした!今日はトマトについてです。トマトの赤い色はリコピンという色素成分によるものです。...
三室戸

【 キッチン 】 7月19日(月)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月19日 記録者:清水 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日紹介するのは赤だしについてです。 熟成期間の長い赤だし(豆みそ)は、発酵時間が長いことで、...
三室戸

【 キッチン 】 7月16日(土)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月16日 記録者:清水 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日紹介するのは玉葱です。 玉葱は5大栄養素の含有量は少なめですが、硫化アリルやケルセチンとい...
三室戸

【 キッチン 】 7月15日(金)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月15日 記録者:村田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日はピーマンについてです。 ピーマンは、トウガラシの仲間で、その中でも甘味があり、楕円形のも...
三室戸

【 キッチン 】 7月14日(木)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月14日 記録者:村田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日はパプリカについてです。 パプリカは、ピーマンのような青臭さや苦みがなく、甘くて、食感がジ...
三室戸

【 キッチン 】 7月13日(水)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月13日 記録者:村田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日はにらについてです。 にらの強い香りは肉の臭い消しにもなり、また、ビタミンB1の吸収を促す...
三室戸

【 キッチン 】 7月12日(火)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月12日 記録者:村田 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日はさつま芋についてです。 さつま芋は炭水化物の多い野菜ですが、ビタミンも含んでおり、特にさ...
三室戸

【 キッチン 】 7月11日(月)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2022年07月11日 記録者:清水 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今回紹介するのは「ズッキーニ」です。 積極的に摂りたい栄養素であるβ-カロテン...