三山木

【 キッチン 】 1/15(水)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月15日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 ☆誕生会メニューでした☆ さんちゃん鍋とは、ふるさと山城の味が詰まった鍋です。 みんな...
三室戸

【 キッチン 】 1月15日(水)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月15日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日はふるさと宇治の味が詰まったさんちゃん鍋が昼食に登場しました。みんなで囲む大きな鍋には、ほ...
黄檗

【 キッチン 】 1/15(水)【黄檗・木幡 キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月15日 記録者:永井 園の昼食やおやつを紹介し、食に対する取り組みを知ってもらう。 今日は、ふるさとの山城の味が詰まったさんちゃん鍋が登場しました!鍋の名前の由来は、法人のさんちゃんマ...
Hana

【 キッチン 】 1/15(水)Hanaキッチン【ごはんとおやつ】

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月15日 記録者:北井 園のごはんを紹介することで、食に対する取り組みを知ってもらう。 〈さんちゃん鍋について〉 今日のごはんはふるさとの味が詰まったさんちゃん鍋でした!ほうじ茶とかつお...
三山木

【 キッチン 】 1/14(火)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月14日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 ☆きくぐみリクエストメニューでした☆ 生のさつま芋に比べると、焼くことで麦芽糖がなんと...
三室戸

【 キッチン 】 1月14日(火)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月14日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう けんちん汁は茨城県の郷土料理の一つです。里芋、大根、ごぼう、こんにゃく、ねぎ、人参などを炒め、...
Hana

【 キッチン 】 1/14(火)Hanaキッチン【ごはんとおやつ】

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月14日 記録者:北井 園のごはんを紹介することで、食に対する取り組みを知ってもらう。 〈さつま芋について〉 さつま芋に含まれるアントシアニンはポリフェノールのひとつで、青紫色の色素成分...
黄檗

【 キッチン 】 1/14(火)【黄檗・木幡 キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月14日 記録者:永井 園の昼食やおやつを紹介し、食に対する取り組みを知ってもらう。 里芋特有のネバネバには、「ガラクタン」という栄養素が含まれています。これは食物繊維の一種で、水に溶け...
三室戸

【 キッチン 】 1月11日(土)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月11日 記録者:古川 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 人参の旬は10月~12月で、秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。雪の多い地域では、あえて秋に人...
Hana

【 キッチン 】 1/11(金)Hanaキッチン【ごはんとおやつ】

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月11日 記録者:加納 園のごはんを紹介することで、食に対する取り組みを知ってもらう。 〈鏡もちについて〉 鏡もちをお供えする風習は、室町時代から始まったと言われています。鏡もちは新年の...