三山木

三山木

【 キッチン 】 2/26(月)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月26日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 ☆弁当日でした☆ 白ごまと黒ごまで栄養成分はほぼ同じですが、風味が異なります。 白ごま...
三山木

【 キッチン 】 2/24(土)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月24日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 長い歴史をもつと言われている「ごま」の発祥地は、種類が多く変異性に富んでいることから...
三山木

【 キッチン 】 2/22(木)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月22日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 海苔の約3分の1は食物繊維であり、豊富に含まれています。 海苔の食物繊維は野菜に含ま...
三山木

【 キッチン 】 2/21(水)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月21日 記録者:杉本 恵美 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 基本的に「ツナ」の主原料となる魚は、「びんながまぐろ」「きはだまぐろ」「かつお」の3...
三山木

【 キッチン 】 2/20(火)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月20日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 南瓜は緑黄色野菜の一つで、ベータカロテンという栄養が多く含まれています。ベータカロテ...
三山木

【 キッチン 】 2/19(月)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月19日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 きな粉の原型は奈良時代に存在していたといわれますが、きな粉が一般に広まったのは江戸時代...
三山木

【 キッチン 】 2/17(土)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月17日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 カレー粉は、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、チリーペッパーなど、さまざ...
三山木

【 キッチン 】 2/16(金)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月16日 記録者:東 結華 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 鮭に含まれる特徴的な栄養素として、DHAやEPAが挙げられます。 DHAとEPAは、必...
三山木

【 キッチン 】 2/15(木)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月15日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 お茶の種類は、茶葉の製造工程の違いによって変わります。例えば、緑茶とほうじ茶は同じ茶...
三山木

【 キッチン 】 2/14(水)【三山木キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2024年02月14日 記録者:古川 結衣 今日のごはんとおやつを紹介することで、園での食育について知ってもらう。 水菜という名前の由来は、畑の畝の間に水を引き入れて作った栽培方法からきているそうです...