三室戸

三室戸

【 キッチン 】 1月31日(金)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月31日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう ピーマンはビタミンCを多く含む野菜で、その含有量はレモン果汁の約1.5倍です。ビタミンCは人体...
三室戸

【 キッチン 】 1月30日(木)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月30日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 美味しいブロッコリーの選び方を紹介します。蕾が、こんもりしていて硬く締まり、緑色が濃いものを選...
三室戸

【 キッチン 】 1月29日(水)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月29日 記録者:古川 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう ごぼうは、切った後に酢水につけておくとよいです。酢水につけておくと、野菜のアク抜きや変色を防ぐ...
三室戸

【 キッチン 】 1月28日(火)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月28日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 昆布を煮た時などに出てくる独特のねばり成分は「アルギン酸」や「フコイダン」といった海藻特有の水...
三室戸

【 キッチン 】 1月27日(月)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月27日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 白菜は95%が水分ですが、残りの5%に腸内環境を整える働きのある食物繊維、免疫機能の維持や肌の...
三室戸

【 キッチン 】 1月25日(土)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月25日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう さつま芋を切った時に出てくる白い液体をヤラピンといいます。さつま芋特有の成分で、腸の働きを促進...
三室戸

【 キッチン 】 1月24日(金)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月24日 記録者:古川 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 昆布には豊富なミネラルが含まれています。カルシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、ヨウ素などのミネ...
三室戸

【 キッチン 】 1月23日(木)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月23日 記録者:古川 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう 今日のおやつの南瓜スコーンの作り方を紹介します♪ 皮をむいて柔らかく蒸した南瓜をつぶし、そこに...
三室戸

【 キッチン 】 1月22日(水)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月22日 記録者:古川 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう ハンバーグに塩を入れる理由には、①塩がひき肉どうしのつなぎの役割、②肉汁を閉じ込める保水として...
三室戸

【 キッチン 】 1月21日(火)【三室戸キッチン】ごはんとおやつ

保育実践記録 【 キッチン 】 2025年01月21日 記録者:南野 今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう ごぼうの香りやうま味は、皮に含まれているので泥や汚れはたわしなどでこすって洗い、包丁で表面をこ...