保育実践記録 【 キッチン 】
2025年06月30日 記録者:東 結華
今日のごはんとおやつを紹介することで園での食育について知ってもらう
現代の形の「かつお節」が誕生したのは約4世紀前の江戸時代といわれています。 紀州の漁師によっていぶして水分を飛ばす「焙乾(ばいかん)」と呼ばれる技術が考案され、静菌作用もあるこの技術によって、かつお節の保存性を高めることに成功したそうです。 のちに土佐の与市という鰹節職人によりかつお節の作り方が各地へ広まっていき、現在のかつお節のかたちが作られていったといわれています。